出掛けるって言ってたじゃん!!嘘つき!!!!
No:91236. 2019年02月08日 10:08AM, 匿名希望
営業マンと上司が居なかったら男女おしゃべり。
上司が戻って来るとしゃべるの止めることないやん。
何かあるのって思ってしまうのは私だけでしょうか。
No:91234. 2019年02月08日 09:44AM, YUMIKO
後ろ席のおじさん部長、メール1通送るだけにどんだけキーボードダンダン音鳴らすの?しかもブラインドタッチではなくて、指一本押し!!しかも決まったっと力んでEnterキーを押すときは、さらに事務所に響きます。電話で問い合わせしたら5分もかからないことを、30分もかけてメール送る無能なおじさん部長、辞めて欲しい
No:91233. 2019年02月08日 09:21AM, 匿名希望
36歳独身女子社員、まだひとりで仕事出来ないの???同じこと3年はしてるよね??部長に甘えた声で、お願いして仕事の段取りから最終チェックまでしてもらって、ある意味頭良いのかもね、その部長下心あるからそれを利用してうまいことしてるね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
No:91231. 2019年02月08日 09:20AM, 匿名希望
一昨日は全身に蕁麻疹
昨日は始めて過呼吸になって手足や顔も痺れて救急へ
全部仕事終わった後のこと
思った以上に今の仕事にストレス感じてるのかな
No:91229. 2019年02月08日 09:06AM, 匿名希望
未経験なら最初の半年でスタートラインにたてるくらいの努力はすべき
教えてもらって当たり前、覚えられないのは教え方が悪い、わかるように説明をしてという態度では覚えられるはずもないし
仕事を教えるとは手取り足取りではないと思う
一度は一緒に確認しながらやってみるが
手順や目的やポイント、ミスを生み出す要素を取り除く説明をするのみでいいと思う
理解力の足りない人はもう適正がないのです
本人に言えたなら
人生は修行なのかな・・・
No:91228. 2019年02月08日 08:32AM, 匿名希望
現時点で、もっと良いやり方があるとして、それをやる時間的余裕ができたとしても、やらない。
やることすら頭に浮かばない。
先手先手を打つことをしない。
10年近くやってきて、やり方の改善もない。
エクセル程度使いきれないなら、パソコン教室くらい通ったらいいのに。
一人でやっても十分できる仕事を何人かでやらせるしな。
事務も人事も采配が悪すぎる。
機嫌でヒス起こすし。
仕事も雑。
信用できない。
そんな女上司。
人の上に立つの、むいてないよあんた。
辞める辞めるって、いつ辞めるのか…
0




信じられない 0
わかるよぉ 1
負けないで
不快